夜勤看護師が寝れない深刻な悩み|睡眠障害になったら

夜勤をしている看護師の多くが寝れないという深刻な悩みを抱えています。

  • 「夜勤に備えて寝たいのにどうしても寝れない…」
  • 「眠れない日々が続き気づいたら鬱状態に…」
  • 「必要な時に眠れず、睡眠障害に。このまま夜勤を続けられるのか…」

夜勤をしている看護師の多くは「寝れない」という深刻な悩みを抱えています。

個人差はもちろんありますが夜勤により睡眠リズム、生活リズムが崩れそれが元で睡眠障害となり体に様々な不調を引き起こすのは当然のことです。また、睡眠障害は体だけではなく鬱などのメンタル的な不調も引き起こします。

看護師自身が不調だと患者の命を預かる勤務中に重大なミスを犯してしかう可能性もあります。最近うまく眠ることができず疲労がとれない、やる気がでない、情緒不安定、、などの不調を感じたら深刻な睡眠障害に陥って仕事を続けていくことが難しくなる前に対策をとることが必要です。既に深刻な睡眠障害に陥っていたとしても職場を変えるなどして給料は変えることなく、一旦夜勤をやめて体調をリセットすることも可能です。

ここでは、夜勤をする看護師がなぜ寝れない状況になってしまうのか、睡眠障害とはどういう状態か、また睡眠障害に苦しんでしまった時の解決策について紹介していきたいと思います。

寝られない悩みを持つ看護師向け
  1. 寝れなくて深刻な悩みを抱えている看護師の声は?
  2. 看護師が夜勤をすると寝れなくなる理由は?そのまま続けると?
  3. 看護師が寝れない、睡眠障害に陥ってしまった時は?

▼▼理想の職場を見つける方法▼▼

自分でイチから病院を探すのは難しいですね。転職エージェントを利用すると、私たち看護師に無料で最適な職場を提案してくれます。

理想的な職場とは...
  1. 残業なしの月収30万円の病院で働く
  2. 日勤で定時に帰宅できる、個人病院やクリニックで働く
  3. 土日休みで働ける、保育園や保険管理センターで働く
  4. 福利厚生が充実した、大手優良企業の医務室や臨床センターで働く
  5. 年収500万円以上で、美容外科クリニックで働く
  6. 市役所や保健所で、看護師免許を活かして保健師で働く
  7. 勤務地や勤務時間を自由に選択できる派遣SEで働く
  8. 健診センターや血液検査のイベントなど、日給2万円の単発バイト

「マイナビ看護師」は、転職大手マイナビが運営する、看護師に特化したエージェントです。夜勤なし(17,756件)、残業なし(14,486件)のが他サイトよりも多く、ストレスが少ない職場で働けますマイナビ看護師の評価)。

公式サイト:マイナビ看護師≪登録無料≫

寝れなくて深刻な悩みを持つ看護師の声は….

日本人の5人に一人は不眠の悩みを抱えていると言われています。夜勤があり、生活が不規則な看護師は普通の人よりも睡眠の悩みが深刻なのは言うまでもありません。

Aさん)寝れない日が続き次々とネガティブに考えるように….

新人看護師、27歳の女です。急性期病院の中でもとくに在院日数が短く患者の出入りが激しいとこにいます。

7月頃から中途覚醒が目立ち、8月から眠剤がないと寝れない状態になりました。7月頃までは割りと気持ちをおおらかにして大変な仕事に対して休みの日はどこか出掛けたりして息抜きもうまく出来ていました。

ただ中途覚醒が出て来た頃から少しずつ情緒が不安定になってきて8月からは職場で何度か泣いてしまったりしてしまいました。

はじめは仕事が同期と比べて出来てないように感じる事からプレッシャーを感じるようになり、それを相談したら実際同期みんなと比べてもほぼほぼみんな一緒だし、比べないとアドバイスをいただき、少しずつですが同期と比べないようになりました。

しかし、寝れない不調が続くと次々に何でもかんでもネガティヴに考えるようになり、今では無意識に必要以上に仕事を頑張ろうとしてしまい、それに身体が追いつかずにいます。数日前は一睡も出来なくなり、朝早くから両親に寝れないと泣きついてしまいました。仕事中も震えだし、呼吸も早くなり、涙が止まらなくなってしまいました。

今はとにかく自分の全てを責めてしまってます。院内のカウンセリングの先生にも独り相撲になってるねと言われました。心療内科の先生にも頼りたかったんですがあちこち電話をしても1ヶ月、2ヶ月先と言われそれまでに自分がもたない気がしてそれが尚更苦しくなってしまいました。

またその体調不良で今月5回も休んでしまい、今条件付き採用期間であるため解雇されるんじゃないかと焦ったり、もし今のとこを辞めたとしても年齢も微妙だしまだ5ヶ月しか働いてないし転職先なんかあるのかなと焦ったり、色々職場の人に迷惑をかけまくってしまってと考えたりしてとにかく今悪循環にはまってます。

今日から3日間ほど急遽お休みをもらい、何も考えずにとりあえず休んでみようと師長さんに言っていただき休んでみましたが、気持ちが全く晴れず、また今日たまたま家で1人だったためか孤独感と憂鬱感が酷くて泣きそうでした。

何をどうしたいのか正直今自分では全く判断出来ずにいます。変な話、消えたい死にたいとまで思うんですがそう思ったら支えてくれている人に申し訳ないじゃないかと自分を責めたりしています。どうしたら少しでも気持ちが楽になれるか分かりません。とりあえず
1ヶ月先の心療内科の診察まで耐えれば良いのでしょうか?

カウンセリングの先生や師長さんが言うには必要以上に張り切り過ぎる、不器用なのに生真面目すぎるとしんどいよって言われて、親にも少し気を抜いたら?と言われますがどうしても張り切り過ぎてしまいます。

もうしんどいです。

ついでに職場の人間関係にはとても恵まれてるし、患者さんと関わるのは苦痛ではありません。仕事が嫌で辞めたいとは思わないんです。なのにこんなんになる自分が情け無いです。

参考:Yahoo知恵袋

夜勤をきっかけに睡眠リズムが乱れ、徐々に体調面、精神面共にボロボロになっていく看護師は珍しくありません。心療内科にかかる看護師も多くいます。

深夜勤後の昼間睡眠については,入眠困難,中途覚醒の増加,睡眠時間の短縮などがみられやすいと言われています。そもそもは人間が活動する時間帯に寝ようとするため、体内リズムと「寝たい」という気持ちにズレが生じてしまうのも無理がありません。

そして残念なことに現段階ではこのような体内リズムに逆らって生活した時に生じる睡眠障害に対する治療や対策はないと言われています。一旦睡眠障害に陥ってしまったら、夜勤を続けながらの改善は難しいということですね。

参考:女性病院看護師の各種睡眠障害の出現頻度とバーンアウト,ワーク・エンゲイジメント,ワーカホリズム,寝酒および睡眠薬服用の関係

Bさん)夜勤が増えたことで睡眠障害に….

看護師4年目です。

3月から夜勤が8回から9回で、日勤が1から3回です。

2月までは6回でした。

3月くらいから、睡眠障害や情緒不安定になりました。

私は昔から寝不足だと、イライラしたりネガティブに陥りやすいです。

この情緒不安定は夜勤が増えたことが原因の可能性は高いでしょうか?

参考:Yahoo知恵袋

夜勤回数が増えるにつれて、睡眠サイクルも狂っていくのは当然のことです。

看護師の交代勤務者のの80%に睡眠障害があることがわかっており、交代勤務の勤続年数6〜20年の人の約3割にうつ病がみられます。

また、3年間の追跡調査の結果、不眠のあった人が3年後にうつになる確率は20代で4倍、高齢者で3倍とされています。参考:日本看護学校協議会共済会

不眠とうつ病は密接につながっているということが分かりますね。

Cさん)三交代夜勤で慢性不眠….

三交代夜勤で慢性不眠になり転職を考えていますが、親が反対しています。

看護師として5年働き、春からスキルアップのため転職しました。今までは二交代でやってこれていましたが、新しい病

院は三交代です。実際に働いてみると三交代はきつく、2、3ヶ月前から不眠で、最近メンタルクリニックで薬をもらって飲んでいます。薬を飲んでいても夜中の1.2時に帰宅後は眠れず、朝再度内服しても日中も眠れず、疲れたら眠るという当たり前のことができなくなっている自分の身体が怖くなり、時々涙がでます。

休みの日は出かけてもすぐ疲れてしまい帰ってきたり、仕方なく家でずっと横になっていることが多く、楽しみもありません。薬を増やしたらやっていけるのかもしれませんが、そこまでしていまの仕事にしがみつかなくてもよいと思っています。浪費癖はなく、貯蓄もあります。新卒の頃から夜勤手当よりも健康な生活!と思っていましたし、1-2年後に結婚予定なので、ガツガツ働く必要もありません。彼にも身体を大事に、辞めてもよいと言われています。

上司には不眠気味であることを相談済みですが、ちょっとしたミスがここ1-2ヶ月で増えていることも指摘され、気を引き締まるようにと言われています。今の病院では夜勤ができないと常勤ではいられないので、辞めて生活リズムをリセットし、日勤だけの仕事を探すか、今の場所でパートになり昼間だけ働くかなど考えています。同職種の友人や大先輩は、体調優先の私の考えに賛同してくれますが、親だけが大反対です。せっかく雇ってもらったから3年は!夜寝れないなら昼寝ればいいじゃん!自分で夜勤がある病院を選んだんでしょ?と。

もう30手前なので、自分で決めていいような気もしますが、悩んでしまいます。
体調的にはあとあと1-2ヶ月が限界だと感じています。

長文すいません。なんでもいいのでアドバイスをいただけたら嬉しいです。

参考:Yahoo知恵袋

Aさん、Bさんに続きCさんも夜勤が原因で慢性不眠に陥っています。

看護師という職業は人の命を助け、患者に寄り添うという尊い職業ではありますが、実際に働き始めると夜勤もあり思っていた以上に体に負担がかかることを痛感します。疲れているのに寝るという当たり前のことができない体になっていく、、、とても怖いことですよね。

もっと人間らしい生活がしたい、健康を脅かしてまで働き続ける必要があるのだろうか?と思ったら一度立ち止まって考えましょう。看護師をやめなくてもできるだけ人間らしい生活ができるような働き方は必ず見つかります。

その前に、なぜ夜勤のある看護師は寝れなくなっていくのでしょうか?夜勤と睡眠の関係を見てみましょう。

夜勤看護師が寝れなくなる理由は?そのまま続けると?

夜間に働くことがどのように不眠に関係していくのでしょうか?

その1:夜間に働くと睡眠障害になりやすい?

参照:看護roo

人はある時間になると自然と眠くなり、ある時間になると自然と目が覚めます。また一定の間隔で空腹感を感じ、一定の周期で月経がやってきます。このように人が生まれながらにしてもっている身体リズムは「体内時計」と呼ばれています。そのなかで24時間周期のものは「サーカディアンリズム」と呼ばれ、少し前のノーベル賞で発見されたことが記憶に新しい用語です。

さて、看護師の場合はこの「サーカディアンリズム」に従って生活することは不可能ですよね。人が寝る時間に起きる、人が起きる時間に寝る夜勤勤務。そんな生活を繰り返しているうちに「サーカディアンリズム(=概日)」は崩れ、睡眠のリズムに障害が出る「概日リズム睡眠障害」となります。中でも交代勤務を繰り返す看護師は勤務中に強い眠気に襲われたり、逆に寝るべき時間に寝つけないなどの症状が出てきます。

では、この睡眠障害とは具体的にどういう状態なのでしょう?自覚はなくても睡眠障害になっている可能性があります。

その2:睡眠障害とはどういう状態?私は睡眠障害?

睡眠障害とは....
  1. 入眠障害:眠るまで1時間以上かかる、寝たい時に寝付けない
  2. 中途覚醒:寝ている間に何度も目が覚める、その後寝付けない
  3. 早期覚醒:起きようとしている時間まで寝れない、早く起きてしまう
  4. 熟眠障害:眠ったはずなのにぐっすり眠った満足感がない

睡眠障害とは、「寝れない」ことだけを指すのではありません。

寝付けない、何度も起きてしまう、寝たのに疲れが取れないなども該当します。看護師の交代勤務者のの80%に睡眠障害があることがわかっています。そして医療的な治療や対策はありません。(日本職業・災害医学会会誌第64巻第5号)しかしこのまま気づかないふりをして働き続けると、様々な不調を引き起こすこととなります。

実際に看護師が睡眠障害が原因により引き起こされる不調はどのようなものでしょうか。

その3:睡眠障害によって引き起こされる不調「うつ病」

睡眠不足によってリスクがあがる疾患で主なものとしては、脳、心疾患リスク、糖尿病リスク、高血圧リスク、肥満症(メタボリック)リスク、がんのリスクなどが挙げられます。そして精神疾患でリスクが上がるものは「うつ病」です。若手看護師が睡眠時間が6時間を切るとうつ病が増加することが分かっています。(参照:井原裕「生活習慣病としてのうつ病」(弘文堂)

また、厚生労働省の調査でもうつに陥る看護師が年々増加傾向にあるという結果がでており、メンタルヘルスに関して、看護職は『ハイリスクグループ』といわれています。(参照:精神障害に関する事案の労災補償状況(平成30年度結果))

実際のところ、不眠がうつを引き起こすのか、うつが不眠を引き起こすのかはまだ解明されていませんが、看護師の職業は他の職種に比べ、失敗は許されないストレス度の高い職種であることは間違いありません。不眠からうつになる場合も、うつから不眠になる場合も双方大いにあり得ます。一度うつにかかると看護師を続けながらの治療も難しくなります。その前に早い段階から自分の不調に気づき、対策をとることが必要なのです。

では、夜勤看護師が寝れない悩み、睡眠障害を抱えてる場合、どうすればよいのでしょう?深刻な病気になる前に対策をうちましょう。

夜勤看護師が寝れない悩み、睡眠障害を抱えている時の解決策

夜勤が原因で睡眠サイクルが狂ってしまっている人にできる対策は3つあります。

対策1:夜勤休憩時に仮眠する。

少しでも夜の時間帯に寝ることができればその体内リズムが少なからず保たれることが数多くの研究でわかっています。

夜勤中はもちろん睡眠をとることはできませんが、休憩時間に仮眠をとることにより夜勤中そして夜勤後の疲労も緩和されます。

また、夜勤中の60分の仮眠は夜勤前の180分以上相当の睡眠と同等の夜勤後の疲労抑制効果をもつと言われています。(参照:斉藤良夫,佐々木司.病院看護婦が日勤-深夜勤の連続勤務時にとる仮眠の実態とその効果.産業衛生学雑誌 1998; 40: 67-74.)

あまりにも夜勤が忙しすぎて夜勤中に仮眠がとれない場合などもありますが、患者さんを睡眠不足からくるミスから守るという面からも職場の上司等と相談して仮眠を取り入れられるようにしましょう。

対策2:上司に相談をする

一度睡眠障害に陥っていまうと通常の生活サイクルに戻すのに最低3週間はかかると言われています。寝れないという状態は体からのSOSサインです。

睡眠不足で判断力が鈍り、患者さんに取り返しのつかないミスをしてしまう前に自分の状況を上司に伝えて相談しましょう。

しばらくは日勤のみに変更する、または夜勤のない病棟勤務への異動で改善していくこともできます。

上司に相談しても改善されない場合は、転職を考えるのもひとつの手です。重大な医療事故を起こすよりも、その方が何倍もマシですよね。

対策3:クリニックや個人病院などへの転職

長い目で看護師というキャリアを考えるのであればほんの一時期立ち止まって自分のキャリアを考え直すのも一つの対策案です。病棟勤務だけが看護師ではありません。

クリニックや個人病院での勤務も一つの対策です。

夜勤手当がなくても日勤のみで夜勤手当込み相当の給料をもらえる職場もあります。寝れないという悩みは単に夜勤のせいだけではなく職場の労働環境、職場の人間関係、看護師という職業への理想と現実のギャップが含まれている場合もあります。

ストレスが減り、理想的な職場で働くことでも睡眠トラブルを改善することができますね。

理想的な職場を見つける方法は?

私たち看護師が精神的に追い込まれるのは、病院以外の選択肢がないと思うからです。現職以外の働き方があると知るだけで、私たちは前向きな気持ちで最適な仕事を見つけられます。

看護師は人材不足もあり、私たちは自由に職場を選択できる立場にあります。

方法1:残業が少ない日勤だけの病院で働く

看護師の人材不足もあり、私たちが利用しやすい転職サービスは増えています。

転職が一般化する以前は、ひとつの病院で定年まで働き続けるか、結婚や出産を機に退職かパートに切り替えるしか、私たちに選択肢はありませんでした。深刻な人手不足の現在では、各個人のライフスタイルに合わせて職場を選択できます

ライフスタイルに合わせた働き方とは...
  1. 夜勤や残業はあるが、月収40万円を稼げる病院
  2. 残業が10時間以下でも、月収30万円を稼げる病院
  3. 日勤だけで、毎日定時に帰宅できる個人病院やクリニック
  4. 託児所が完備され子育てや、職場復帰を支援してる病院
  5. 家族と時間を過ごすために、土日祝日に休める病院
  6. 産休や育休の実績があり、既婚者でも安心して働ける病院

転職サイトの「ナースではたらこ」は、全国に91,982件の求人があります。公式HPの検索画面を開き、「正看護師」「日勤のみ」で条件を検索すると、4,195件がヒットします。

日勤のみ、託児所付き、寮、家賃補助が付いて、月給は25〜27万円の求人がありますね。

方法2:病院以外の企業や介護施設で働く

看護師は必ずしも病院で働く必要はありません。看護師免許の資格を活かして、企業や市役所、保健所、介護施設で働く選択肢もあります。

病院以外で働く方法とは...
  1. 土日休みで働ける、保育園や大学保健の管理センターで働く
  2. 看護師免許を活かして、市役所や保健所で保健師で働く
  3. 大手優良企業の医務室で、専属看護師として勤務する
  4. 定年後でも働きやすい、特別養護老人ホームや介護施設で働く
  5. 夜勤も残業もなく、高収入を得やすい訪問看護師で働く

看護師免許を活かして、大手企業で働く選択肢もあります。

日勤常勤で働ける企業の求人は、一般的に社会保険や賞与などの福利厚生が保障されています契約期間が定められてないため、安定した労働環境で長期間働けます。夜勤も長時間労働もないため、安心して働けますね。

「ナースではたらこ」で検索条件に「企業」を入力したら、年収330〜420万円の求人が見つかります。

方法3:勤務地や時間を選択できる派遣で働く

看護師免許があれば、フルタイムで働く必要もないですね。勤務地や勤務時間を自由に選択して派遣で働く方法もあります。

派遣やバイトで働く選択肢は...
  1. 育児や家事と両立するため、週3日で派遣で働く
  2. 短期間で貯金するために、時給2500円の高時給で働く
  3. 健診センターや採血など、日給2万円で単発のバイトをする

派遣で働く場合は、派遣専門のレバレジーズを利用しましょう。求人数2518件の中から、自分のライフスタイルに合わせて職場を選択できますね

病院は全国どこにでもあるため、希望の職場が見つからない事はありません。

正社員ではなくあえて派遣で働く人は、結婚や出産でブランキ期間が長い女性、家事や育児と両立して働きたい人、語学留学やワーホリから帰宅して時短で働きたい人が、積極的に利用しています。

まとめ:夜勤看護師が寝れない悩みを抱えたら….

夜勤看護師のほとんどは寝れないという悩みを抱えています。夜間にすさまじい眠気と疲労感を抱えながらミスが許されない業務を行うのはよほどのタフな体力とメンタルが必要です。

通常、人が寝ている時間帯に働けばそれだけれも体に支障はでてくるものです。徐々に寝れない、疲れがとれない、やる気が出ず情緒不安定、、などの睡眠不足からの不調を感じたら深刻な睡眠障害の一歩手前かもしれません。また、睡眠不足は様々な病気の引き金となり、看護師としてのキャリアはもちろん、働くこと自体が難しくなる病へと発展することもあり得るのです。

私たち看護師にとって必要なことは患者さんの命を守り、寄り添うことです。看護師自体が不健康ではそれは成り立ちません。

夜勤時に仮眠をとる、上司に相談をしてしばらく夜勤のない職場への異動を申し出る、または心機一転クリニックや個人病院へ転職をして生活パターンを変えてしまうのも対策です。

1日でも早く行動に移した方が良い理由

看護業界では、常に慢性的な人材不足を抱えています。

平成26年の全国の看護職の有効求人倍率は、2.79倍です。求人数が185,578人に対して、求職者数は66,477人しかいません。毎年5.1万人の看護資格取得者がいる一方で、看護師を離職する人は16.1万人にも及びます

参考:看護職員の現状と推移(厚生労働省)

2025年には約196~206万人の看護師等が必要と推計されています。順調に看護師が増えても、13万人が不足します若年層が減少する中で、高校生の10人に1人が看護師にならなければいけない計算ですね。

人材不足は、私たち看護師にとって悪い事ではありません。なぜならば、看護師の需要が高い売り手市場を利用して、より労働条件が良い職場に転職し易いからです。実際に、多くの看護師が夜勤や残業がない職場に転職していますね。

しかしながら、この状況が長く続くとは限りません。

日本政府は人材不足を理由に外国人看護師の受け入れを検討しています。インドネシア、フィリピン、ベトナムから外国人看護師・介護福祉士を受け入れ、その数は2018年に5600人にも上ります(厚生労働省)。

私たち日本人看護師の代わりに、外国人が増える事で次のデメリットがありますね。

外国人受入れで人材不足が解消されると...
  1. 低賃金で働く労働者が多いと、看護師の平均年収が下がる
  2. 看護師の給与は他国と比較して高いため、たくさんの外国人が来日する
  3. 人材不足が解消されると、現職より好条件で転職するのが難しくなる
  4. 若手看護師が、経験を積める職場が少なくなる
  5. 有効求人倍率が1倍を切ると、転職したくてもできない

少子高齢化を理由に、今後も看護師の数が減り続けるのは間違いありません。日本政府が本格的に移民を受け入れたら、私たち看護師の仕事も外国人に奪われます。そうならないためにも、1日も早く自分に合う職場を見つける必要がありますね。

看護師の転職活動で必要なもの

転職活動を開始するに当たって、私たち看護師が必要な準備は何もありませんまた、全てのサービスを無料で利用できます。途中で就職を辞退しても、罰金などでお金を支払う必要もないですね。

履歴書や職務経歴書は、コンサルタントと面談し転職の意思を固めた後に準備します。面談することで公立病院、クリニック、保育園、企業など進みたい方向性が明確に決まります。その段階で、書類など具体的な準備を始めた方が手戻りが少ないですね

まずは、転職するかどうか決めるためにも、面談だけでもしてみましょう。転職エージェントを利用すれば、面接対策から給与交渉まで全てサポートしてくれます。最短2週間で次の職場が決まるほど、スピーディに行動できます。

会員登録から面談までの流れ
  1. 公式サイトから会員登録する(氏名や住所など1分程度)
  2. 担当者からメールか電話があり、面談日を指定する(平日夜や週末可)
  3. 40分のキャリア面談は、電話でも対応してる(面談場所は新宿など、全国17カ所)

キャリア面談後には、条件に合う職場を20社ほど紹介してくれます。看護師免許を活かして働ける職場はたくさんあり、夜勤や残業がない職場が多い事にも驚きます。

もちろん、働きたいと思える病院がなければ、無理に職場を変える必要はありません現在は、売り手市場なので、私たちが職場を選ぶ立場にありますね。キャリア面談は、私たちに新しい出会いの場を提供してくれます。

現在の職場に不満を感じているのであれば、まずは選択肢だけでも確認しましょう。先輩看護師の悪質なイジメやサービス残業、人間関係で消耗するほど無駄なことはないですね患者さんのために働くためにも、まずは私たちが働きすい職場にいる必要があります。

具体的な行動に移さなければ、私たちの未来が変わることはありません。登録に必要な項目は少ないので、通勤中にスマホからでも登録できます。

 

会員登録と面談の日程調整、それから面談して求人を紹介してもらう、全ての工程で1時間も掛かりません。後からキャンセルもできるので、会員登録だけでも先に終わせた方が良いですね。登録フォームは1分で入力できます。

公式サイト:マイナビ看護師≪登録無料≫

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です